岳精流日本吟院総本部

岳精会

岳精流日本吟院は我が国の伝統芸術である「吟道」を通して豊かな心を養うと共に、良き友を求め、そして良き社会づくりに貢献できればと願っております。 とりわけ、宗家信条「真・善・美」は我が流統の理念として受け継がれ、精神の高揚に励んでおります。
宗家信条 真善美 横山岳精 詩を吟ずることによりその真なるものに触れ 詩を吟ずることによりその善なる心を呼び起こし 詩を吟ずることによりその美あるものに感動する

岳精会会詩

岳精会会詩 松口月城 吟の極致は真善美に在り 自ら識る古道顔色を照らすを 仰ぎ観る富岳何ぞ秀麗なる 一句一声心粛然たり 賢聖英傑双眼の前 萬世巍峩たり東海の天 岳精会会詩 松口月城 吟の極致は真善美に在り 自ら識る古道顔色を照らすを 仰ぎ観る富岳何ぞ秀麗なる 一句一声心粛然たり 賢聖英傑双眼の前 萬世巍峩たり東海の天

祖宗範(初代宗家)横山 岳精

日本詩吟学院創設者、祖宗範の木村岳風先生に師事
昭和52年10月:岳精流日本吟院を創流
財団法人 日本吟剣詩舞振興会の常任理事・専務理事・顧問を歴任
昭和57年藍綬褒章
平成5年勲5等瑞宝章を受章
平成18年01月:家元を襲名

宗家(2代目)横山 精真

昭和46年12月:岳風流岳精会に入会
昭和61年12月:初代宗家横山岳精先生から宗嗣に指名
平成18年01月:宗家(2代目)を襲名
役職
公益財団法人 日本吟剣詩舞振興会評議員
公益財団法人公認・神奈川県吟剣詩舞道総連盟理事長(~2021年)、現在顧問

財団法人 日本吟剣詩舞振興会合吟コンクールの足跡

昭和10年 04月
初代宗家(家元)、祖宗範木村岳風先生の「日本詩吟学院」に入門。
昭和32年 04月
川崎市成人学校に朗吟科が設けられ、初代宗家が講師となる。
昭和39年 06月
川崎成人学校朗吟科に研究会発足(岳精会の母体となる)。
昭和40年 02月
日本詩吟学院に登録(名称は、日本詩吟学院神奈川県本部川崎成人学校朗吟科研究支部。略称を、「川崎成人学校精吟会」と称した)。
昭和41年 07月
名称を、「日本詩吟学院岳精会」と改称。「教本発行」。
昭和45年 11月
「岳風流岳精会」と改称。
昭和46年 01月
「一吟詩」1号を発行。3月:第1回全国研修会開催。4月:朗吟発表会開催(川崎衛生福祉会館)。
昭和49年 03月
機関紙「龍吟」創刊号発行。4月:川崎市砂子に本部事務所・教室を開設。
昭和50年 03月
「岳精会会詩」入魂式(鎌倉・続灯庵)。6月:「横山岳精魅力のすべて」を発売(ポリドールレコード)。
昭和51年 08月
第1回夏期師範特別研修会開催(群馬県・猿ケ京)。
昭和52年 06月
「横山岳精新体詩を詠う」を発売(ポリドールレコード)。10月:初代宗家「岳精流」を創流(帝国ホテルにて創流披露式)、「岳精流日本吟院」と改称。会則施行。
昭和53年 01月
初代宗家初回の「月のことば」を発表。横山岳精後援会設立・会長金成増彦氏。2月:会旗入魂式(川崎・稲毛神社)。
昭和54年 04月
初代宗家、財団法人日本吟剣詩舞振興会常任理事に就任。
昭和55年 01月
初代宗家、最初の年間「指標」を発表。6月:横山岳精吟道45周年記念・岳精流日本吟院全国吟道大会(川崎市産業文化会館)。
昭和56年 08月
「会長制度導入」単位会の認可任命式。
昭和57年 01月
宗家信条「真・善・美」を発表。11月:初代宗家、藍綬褒章を受章。
昭和58年 11月
藍綬褒章受章記念、横山岳精名吟集江上吟発売(ポリドールレコード)。
昭和59年 01月
初代宗家、NHK「お達者くらぶ」で3回にわたり誦師を担当。
昭和61年 12月
初代宗家、弥富龍精(のちの、横山精真)を宗嗣に指名。
昭和62年 12月
横山岳精吟道50周年記念・創流10周年記念・岳精流日本吟院全国吟道大会(川崎市産業文化会館)。11月:初代宗家、青森県知事褒章受章。
平成元年 06月
魂碑建立10周年記念大会。11月:初代宗家、吟剣詩舞大賞芸術賞受賞。
平成02年 07月
横山岳精吟道5 5 周年記念・財団法人日本吟剣詩舞振興会吟剣詩舞大賞芸術賞受賞記念・岳精流日本吟院全国吟道大会(川崎市教育文化会館)。10月:初代宗家、財団法人日本顕彰会社会貢献者表彰。
平成05年 04月
初代宗家、春の叙勲で勲5等瑞宝章受章。
平成06年 06月
初代宗家、「吟魂燃ゆ」を発刊。
平成07年 06月
横山岳精吟道60周年記念・岳精流日本吟院全国吟道大会(川崎市教育文化会館)。
平成12年 06月
横山岳精吟道65周年記念・岳精流日本吟院全国吟道大会(川崎市教育文化会館)。
平成17年 06月
横山岳精吟道70周年記念・岳精流日本吟院全国吟道大会(川崎市教育文化会館)。
平成18年 01月
初代宗家が家元に、宗嗣横山精真が2代目宗家に就任。6月:慶祝家元・新宗家就任・岳精流日本吟院全国吟道大会(川崎市教育文化会館)。
平成19年 06月
創流30周年記念・岳精流日本吟院全国吟道大会(川崎市教育文化会館)。
平成20年 12月
2代目宗家、吟行紀「先生あるいて来ました」を発刊。
平成21年 06月
「岳精流日本吟院幼少青年育英基金」設立。

財団法人 日本吟剣詩舞振興会合吟コンクールの足跡

優勝
  • 昭和53年度(第11回)男子
  • 昭和55年度(第13回)女子
  • 平成07年度(第28回)男子
  • 平成09年度(第30回)砂子・女子
  • 平成10年度(第31回)女子
  • 平成13年度(第34回)三河・女子
  • 平成18年度(第39回)女子
  • 平成28年度:三河・女子
  • 令和04年度(第52回)女子
準優勝
  • 昭和46年度(第04回)男子
  • 昭和51年度(第09回)男子
  • 昭和52年度(第10回)女子
  • 平成05年度(第26回)女子
  • 平成08年度(第29回)砂子・女子
  • 平成09年度(第30回)女子
  • 平成17年度(第38回)女子
  • 平成22年度(第43回)男子
  • 平成27年度 六郷・女子

吟魂碑建立

  • 昭和54年04月:山形県村山市東沢公園
  • 昭和56年06月:福岡県北九州市
  • 昭和57年04月:山梨県富士吉田市
  • 昭和57年12月:群馬県利根郡水上
  • 平成06年07月:秋田県由利本荘市
  • 平成11年10月:東京都あきる野市
  • 平成13年04月:長野県塩尻市
  • 平成19年09月:愛知県岡崎市

吟楽碑建立

  • 平成13年05月:東京都あきる野市(西多摩霊園)

歌碑(平和を祈る)建立

  • 平成13年05月:東京都あきる野市(西多摩霊園)

会・支部・教場のご案内

我が岳精流日本吟院は、詩吟界の雄として、北は北海道から南は九州、沖縄まで全国に会が 16、支部が 13、そして独立教場 32 を擁しております。

詩吟にご興味のある方、教室を探していらっしゃる方は *下記リンク先* あるいは「教室を探す」から検索していただくか、 本部事務局までお問い合わせ下さい。

岳精会
会員 100 名以上で会が成立します。各会が幅広く教場を展開しています。
北海道
  • 札幌岳精会 HP
山形県
  • 天童岳精会
  • 天童王将岳精会
群馬県
  • 渋川岳精会
埼玉県
  • 武蔵岳精会
東京都
  • 多摩岳精会 HP
  • 六郷岳精会
  • 千代田岳精会 HP
神奈川県
  • 井田岳精会
静岡県
  • 下田岳精会
愛知県
  • 三河岳精会 HP
岐阜県
  • 美濃岳精会
  • 長良川岳精会
大阪府
  • 大阪岳精会 HP
長崎県
  • 大村岳精会
沖縄県
  • 沖縄岳精会
支部
会員 50 名以上で支部が成立します。各支部が幅広く教場を展開しています。
山形県
  • 村山支部
  • 東根支部
東京都
  • 品川支部
  • 府中支部
神奈川県
  • 田園支部
  • 相模支部
  • 川崎支部
愛知県
  • 瑞穂支部 HP
  • 名古屋支部
  • 一宮支部 HP
  • 豊田支部
奈良県
  • 生駒支部 HP
鹿児島県
  • 鹿児島支部
教場
会・支部に属さない教場です。地域に根付いた教場を展開しています。
埼玉県
  • 埼玉教場
  • 蕨教場
青森県
  • 青森教場
宮城県
  • 仙台教場
  • 古川教場
新潟県
  • 糸魚川教場
茨城県
  • 取手教場 HP
千葉県
  • 千葉中央教場
東京都
  • 中野教場
  • 上野教場
  • 隅田教場
  • 杉並教場
  • 蒲田教場
  • 町田中央教場
  • 池袋教場
神奈川県
  • 中幸町教場
  • 本部(昼)教場
  • 本部(夜)教場
  • 等々力教場
  • 中原教場
  • 渡田教場
  • 新横教場
  • 藤沢教場
  • 湘南教場
  • 日進教場
  • 本部子ども教場
静岡県
  • 三島教場
  • 伊豆峰巒教場
長野県
  • 松本教場
愛知県
  • 葉栗教場
岩手県
  • 岩手教場
山形県
  • 天童奈良沢教場