TOP
岳精会とは
祖宗範
宗家
流統の歩み
財団法人 日本吟剣詩舞振興会合吟コンクールの足跡
吟魂碑建立
吟楽碑建立
歌碑(平和を祈る)建立
会・支部・教場
教室を探す
年間行事
CD・書籍
CD
書籍
お問合せ
会員の皆様へ
会員限定
研修会参加申込
年頭所感
月の言葉
会報
TOP
>
旅
>
新潟行
> 第二節
旅: 「新潟行」 第二節
神田明神
解説を読む
浄心寺 ?スーパーレディー萩原龍静先生?
o浄心寺…文京区本郷通りに建つ。
o龍静先生…萩原静江。平成六年八十三歳の時、桐里教場を起こす。九年、病床に臥す。十一年、病をおして昇伝試験最高位の十段に臨む(八十六歳)。七年間の闘病の後没す。享年九十一歳。
o病骨…病身。
o幽深…奥深い意味があること。
o皎彩…月の光。
解説を読む
埼玉 蕨
解説を読む
鴻巣、深谷、高崎
解説を読む
年頭所感
新着のお知らせ
2021/02/24
(令和3年)3月度幹部指導者研修会(ウェブ受講/教室受講)申込受付中です!
2021/02/01
ご注意下さい!2月度一般研修会は22日の月曜日です!
2021/01/26
(令和3年)2月度幹部指導者研修会(ウェブ受講)のご案内
→過去のお知らせ
吟舞の祭典:5人合吟コンクール
→その他動画一覧へ
開催予定の主な行事
2021/03/06
幹部研修会
2021/03/12
幹事会
2021/03/13
師範研修会
2021/03/19
幹部会
2021/03/27
全国研修会
→全ての年間行事一覧へ
イベントの写真
他の写真を見る→
ページトップへ